2018/12/30 23:41
12月17−21日まで豊見城市役所にて
パネル展を開催しました。
このパネル展は
私宅監置をテーマに開かれました。
私宅監置、とは
1900−1972まで琉球王府、沖縄県で行政の認めるところで行われてきた
精神病患者といわれる方々を
座敷牢のような個室に閉じ込めていた制度です。
精神病に対する理解も
精神病院の病床も足りなかった時代
地域の治安維持という大義名分のもとに
家族は苦しい思いをしながら
そこに住み続けるために
止むを得ず我が子、我が親を閉じ込めざるを得なかった
沖縄の悲しい歴史の一つです。
本土では1950年には廃止されていたこの制度
米軍統治下にあった沖縄ではその後も長く
皆保険制度もなく
この悪法の元、閉じ込められ命を落とした方がたくさんいらっしゃいました。
まずは知ること、そして今の時代でも形を変えて存在している差別
私たちは皆お互いを知ることを恐れてはいけません。
知らないから恐れるのです。
たくさんの出会いに感謝します。
上映会の模様はこちら。
多くの皆様にご来場いただき、ありがたく思っております。
12/22 那覇上映会
12/23 名護上映会
12/24 豊見城上映会